2009年生まれ男子 中学受験がんはろうかな

中学受験、どうするか考えている父のブログ

方程式

z会の7月号の算数、虫食い算は、もう一次方程式とほぼ同じ内容です。


息子に方程式を教えたいと思ったりするのですが、マイナスの数をやっていないので、符号がひっくり返るというところがおそらくわからない。なので、虫食い算のやり方で進めていますが、このままだと私がちょっとピンと来ません。


息子は今、大苦戦中です。

7月号はまずはこんなことをやるということを何となく理解してもらって、今後ドリルで練習を、と思っていますが、方程式として教えたくなる衝動に駆られます。


中学受験の過去問を見ると、結構な割合で虫食い算の問題が出ているように思います。なので、きちんとできるようにならないといけない内容のひとつなのでしょう。


ある程度わかるようになってきたら方程式として教えていこうかと思っています。その時はマイナスの数も教えようと思います。

接続詞

短文であてはまる接続詞を入れる問題で間違えたことがなかったのであまり気にしていなかったのですが、塾の長文文章問題であてはまる接続詞を間違えていて、ちょっと驚きました。

長文の方が文脈からあてはまる接続詞を見つけるのが難しいのでしょうか。


息子は感性で物事を捉えるタイプで、ロジカルにここはこう、ととらえるのが少し苦手です。なのでロジカルなことばかりの算数は、学校やz会の内容は理解してきているのですが、算数のセンスがあるか、と言われると、イマイチです。


接続詞も国語の中ではどちらかというとロジカルな思考が必要だと思います。どのようにしたら理解が深まるか検討が必要です。


とりあえずまずは息子と一緒に前後の文章を音読してみて、そのあと話しながら答えを見つけることをやってみました。一応わかったようですが、ちゃんと理解したか、と言われるとまだまだ。息子の感性が納得する感じにはなっていないです。


私は理系出身。どちらかというと物事をロジカルに考えてしまうタイプなので、感性型の息子とは正反対。それでもなんとか息子の考え方を理解してやっていかなければと思っています。

木工作と電気工作

昨晩は電気工作、この前作った音が出るやつの配線が切れたのではんだで修理。今日は木工作。DIYですね。ノコギリ使って何か作ってます。


今や外で運動禁止レベルの暑さ。近所の公園からも子どもの声は聞こえてきません。

暑い中、インドアて工作やって楽しんでいられるならその方がよいのでしょう。


涼しくて外で遊べる所にでも行きたい気分です。