2009年生まれ男子 中学受験がんはろうかな

中学受験、どうするか考えている父のブログ

2018年10月のブログ記事

  • 漢字テスト

    学校では週1回漢字テストがあります。 うちの場合、毎回前日に私が漢字プリントを作ってやっておくという対策を取っています。 息子からは、今週は水曜日にやると聞いていたので、プリント作っていなかったのですが、なんと、昨日テストをやってしまったそうです。 点数が低いと追試があります。あー、大丈夫かな。。... 続きをみる

    nice! 1
  • ほかの塾に行っている子の学習量との比較

    早稲アカ、サピ、日能研、栄光といった大手の塾にかよっている子が学校で増えてきています。かよっている子の親に聞いてみると、すでにかなりの宿題が出ているとか、お弁当持って塾に行くとかしているようです。 それと比べると、息子の塾はまだゆったりとしています。必ずやらなければならない宿題は漢字だけ。あとは特... 続きをみる

    nice! 1
  • あらしのよるに

    完全版あらしのよるに、という本を読んだ、と、昨日書きましたが、どうもはまっているようです。昨日だけで2回読み切り、学校でも読むとか言って持っていきました。 300ページ近くある本なのですが、挿絵も多くて読みやすいのでしょう。 ちょっと高額な本だったのですが、こんなにどっぶりハマると、買った甲斐もあ... 続きをみる

    nice! 1
  • 算数検定受験終了

    算数検定受験終了しました。 無事全問出来て、20分以内で終わったようです。 まあ、よかったよかった。 試験会場の行き帰りで、完全版あらしのよるに、を一冊読破してご機嫌。帰ってからは遊びに行きました。 なんとなくよい週末です。

    nice! 1
  • 週末は算数検定

    いよいよあと2日で算数検定です。 いよいよといっても、受験することに気づいたのが、つい先日なので、緊張感など全くありません。 息子は問題集で全問正解できるようになってきました。本番ではどうなるかわかりませんが、準備は整ってきたかなという感じ。あと2日で仕上げて本番に臨みたいと思います。 明日は塾で... 続きをみる

    nice! 2
  • 算数の学習

    昨日は学校からたくさんの算数の宿題が出たこともあり、家庭学習は算数漬けでした。 z会のドリルは、てんびんやりました。復習ですね。ほぼ忘れていたので、よかったです。 算数検定の問題集は、計算問題で計算間違いをしていました。計算問題は確実に正解できるように少し訓練です。 学校の宿題は、道のりと距離のプ... 続きをみる

    nice! 1
  • パズルゲーム

    タブレットでパズルゲームをやるようになりました。どうも塾で紹介してもらったようです。 今まであまりこういうのに興味を持つタイプではありませんでしたが、紹介してもらった途端、やるようになりました。塾の影響力が息子の中で大きい証拠ですね。 私にはとても難しいパズルなのですが、息子はいとも簡単にどんどん... 続きをみる

    nice! 1
  • 国語について息子と会話

    息子と国語について、一緒に風呂に入りながら会話しました。 まず、国語についてどう考えでいるか、と聞いたところ、とにかく記述は好き、だけど読解問題となると、面白くない文章だとやる気にならなくなることがある。そのときは、出来が悪い。なるほどなるほど、まあ面白くない文章あるよね、、わかるわかる。でも、そ... 続きをみる

  • 算数検定

    すっかり忘れていたのですが、算数検定を受験するのでした。受験票が来て思い出しました。 ということで、ますは問題集入手。9級です。 まだやっていない範囲としては、小数と二等辺三角形がありそう。今週学習していきます。 覚えられるかなー、

  • 体調不良時の学習方法

    体調不良、といっても熱があって動けないわけではないけど、鼻水や咳が出る、というときの学習方法について。 体調不良時はやはり集中力が下がります。どこか上の空な感じです。 うちの場合、こういうときは暗記系は確実にダメです。ただ、手を動かす作業は苦ではないようです。なので、理科実験的な内容がよさそうです... 続きをみる

  • 風邪

    息子が風邪気味です。 気候と学校でひいている子が増えてきて、ひいてしまったようです。 受験期は、インフルが流行って、風邪もひきやすい時期になると思います。いまからそれに向けての対策とか考えてみてもいいかな、と、思います。 まずは、経験者にヒアリングかな。

  • 10月号のドリル

    z会のドリルがあまり進んでいませんでした。怠けていたわけではないですが、ペース配分間違えました。 これから追い込みでやらなくては。終わるかなあ。 てんびんて苦戦したので、ちょっと心配です。 でもまあ、頑張るしかないな、、

  • z会国語の勉強の仕方修正

    前にもコメントしましたが、z会の国語は他の科目と違い、まず問題を解いて、その後必要ならば授業をみるやり方です。 息子には、間違えたところは必ず授業をみようと話し、それを実行しています。 息子がなかなか習得しない点のひとつに、最後に、こと、や、から、をつけるというところを、よく付けないままにしてしま... 続きをみる

    nice! 1
  • てんびん

    z会の算数で、てんびをやりました。 まあほぼ方程式ですね。代入法です。 苦しみましたが、なんとか切り抜けました。 後日ドリルで復習していくのでしょうが、定着には少し時間がかかりそうです。くりかえしの練習が必要でしょう。 3年生のうちに定着することが目標ですね。

  • z会ドリル

    z会では算数と国語はドリルがあります。 算数は4月号からずっとやってきたことの復習ドリルです。 いつも、大体虫食い算のやり方をど忘れしています。なので、毎月やってくれるのはとてもありがたいです。定着させるのにとてもよい方法です。 人間なので忘れるのは当たり前なので、ドリルをちゃんとやるのは大事にし... 続きをみる

  • 重さ

    z会の算数で、重さの単位をやっています。 驚いたのは、kgやgだけでなくmgまでやっています。学校でも3年生でやるんですかね。 mgの重さのものには、薬品などの重さをはかったりする機会がないと、馴染みにくいと思います。理科の実験などでそのうちにやるでしょうけど、まだ触れていないのではないかと思いま... 続きをみる

  • 学校の親と子の話題

    学校で子どもたちの話題が、塾で習ったとか、塾でこんなことやっているとか、そんな話をするようになってきたようです。 親同士も、どこの塾にいくとか、どこの学園祭とか説明会に行ったとか、そんな話が中心になってきています。 あー、本格的に始まるんだな、と、改めて感じています。これでいいのか、これで大丈夫か... 続きをみる

    nice! 1
  • 日記

    学校で日記の宿題があり、日記帳1ページ、10行ちょっと書いてくるように、というのが、ありました。 息子が書いたのは電気工作の内容のようです。 よほど書きたいことがたくさんあったのか、結局3ページ以上書いていました。内容は、、、、、、読むのはやめておきました。 まあ記述は好きで思うがままに表現するの... 続きをみる

  • 休校日

    昨日は学校が休校日でした。運動会の振替休日です。 息子は電気工作を楽しむために、妻と友達とでかけました。ほぼ丸一日やっていたようです。まあ熱中するものがあるのはよいことですね。 学習のですが、出かける前にやっていきました。z会は社会です。今月の社会は、おかしがとどくまで、ということで、息子も興味を... 続きをみる

  • 学習量が減っているかも

    先週は1週間学校からの宿題がありませんでした。なので学習でやることは、自分の勉強だけ。そうなると、追われずに学習をすることができるので、どのくらいやっているのかが肌感覚で見えてきます。 z会 30分 漢字 15分 その他市販の問題集とか 15分 フタを開けるとこんな感じであることがわかりました。こ... 続きをみる

  • z会の理科実験

    10月号のz会の理科では豆電球の実験です。一通り実験機材が送られてきて、並列とか直列とかの接続とか電池の個数を増やすとかして豆電球の明るさを比べる実験です。 まあ電気工作好きの息子にはたまらない実験だったようで、テキストに書いてある以外にもいろいろやったようで、学習時間が異常に長かったです。 11... 続きをみる

  • 塾への相談

    塾に相談してみました。 現状をどのように受け止めればよいか、今後とのようにしていけばよいか。 まず、塾の授業と模試の違いを教えてくれました。 模試は、この時期は文章に書かれていることを正確に記載することを求める、塾の授業ではそのようなことは一切やらない、そこが違う。 国語では、考えて閃いて書く能力... 続きをみる

  • 伸び悩み

    z会で9月号の添削が返ってきましたが、国語の伸び悩みがあることがわかってきました。 前に塾で相談したときは、テストで点数を取るためのテクニックが足りないという点があり、そこは4年生からで十分とは聞いていますが、親としては心配になってきます。 やはり点数が思うように取れないと、息子も少し不安になるよ... 続きをみる

  • 社会系の漫画

    タイムワープシリーズをきっかけに社会系の漫画を読むようになりました。 ドラえもんの社会系の漫画、タイムワープ、伝記、などなど 今週はそういうのばかり読んでいます。 しかし、親というのは勝手のものでそうなると今まで読んでいた物語をあまり読んでいなくて、国語大丈夫かなぁ、とか心配になってきたりして、ま... 続きをみる

    nice! 1
  • z会の国語と他の科目

    z会では、国語以外の科目は最初に動画授業があり、そのあと問題を解きますが、国語だけは問題を解いてから動画という形式です。 動画も問題ごとについています。 息子と話したのですが、塾の国語授業は最初に先生の授業があり、そのあと問題を解くのだそうです。 今の時点で、塾では点数を取るためのテクニックのよう... 続きをみる

  • 語彙力

    最近、国語は学習範囲が幅広く、いろいろなことを同時期にやらなければならないのだなあと感じます。 算数だと一つ一つを積み上げながらやる感じがするので、まだやることがわかりやすいです。とはいえそれはそれで難しいですけど。 国語の場合 読解 記述 漢字 語彙力 を同時に鍛えてなければなりません。 その中... 続きをみる

  • 試験結果をどのようにとらえたらよいだろうか!?

    夏休みの終わり、夏休み明け、難問試験と、1か月で3つの模試みたいな試験を受けました 夏休みの終わり試験 算数撃沈 国語は得点源になるとコメント 夏休み明け試験 算数満点 国語撃沈 難問試験 算数大撃沈 国語読記中心なのもあってよくできた この乱高下する結果をどうとらえたらよいのかわからなくなってお... 続きをみる

  • タイムワープシリーズ

    歴史系は人物伝記にちょっと触れるぐらいであとは興味を示さなかった息子が、タイムワープシリーズを読みたいと言い出しました。どうも学校で読んでいた子がいて、ちょっと読ませてもらったら面白かったようです。 これは親としてはチャンス。歴史に興味を持ったときにそのままもっと入り込んでもらおう。 ということで... 続きをみる

    nice! 1