2009年生まれ男子 中学受験がんはろうかな

中学受験、どうするか考えている父のブログ

2018年5月のブログ記事

  • 理科の添削問題

    理科の添削問題は、割と楽に終わったようです。合っているかどうかはちゃんと確認していないのでわかりませんけど。 理科は、今はまずその現象とか生き物とかに興味を持つか、それを知りたいとかやってみたいと思うかだと思うので、楽しい、問題解くのも楽だ、とか思っていてくれれば、まあ点数はそのうち後からついてく... 続きをみる

  • 借りてきた本

    学校の図書館で500ページ以上ある本を借りてくるようになりました。どうも分厚い本を読んでいるという友達への自慢したいのもちょっと入っているっぽいですけど。まあそれはそれで本を読む動機の一つとしていいんじゃないかと。 ただ、その本自体は本当に面白いそうで、ちょっとでも暇があれば読んでいます。 本を読... 続きをみる

  • ものづくり

    散々プラモデルをやってから、今度は発泡スチロール容器を使ってゴム動力の船を作ってました。ものづくりになると疲れ知らずな息子です。 これが私が受験を悩んでいる点のひとつです。明らかに4教科の学習能力より、ものづくりをすることの方が能力高い。 息子はとても細かい部品の接合とかも全く苦にしません。刃物も... 続きをみる

  • 週末の時間

    国語の添削問題に取り組みました。 相変わらず漢字はイマイチなのですが、今月は文章問題も少し手こずったようです。ちょっと集中できていない感じでした。少し疲れが出ているかな。 天気の変化も激しいので、息子も表には見えにくい疲れとかあるのかな、と思い、学習後、気分転換に息子と映画をみにいきました。 そし... 続きをみる

  • 算数の添削問題

    Z会の算数 添削問題に取り組みました。 最後の問題は、なかなか面白かったです。 算数のポイントの一つは、いかにパターンを見つけるかだと思います。そういう意味で、今回の問題は面白い。 あと3教科頑張って!!

  • 超有名進学校の子たち

    動画を見ていると、たまに超有名進学校の子の様子を見ることがあります。 中学1年か2年ぐらいで中学の範囲の勉強は終わっているとか、すごい難しい漢字のクイズやっているとか、すごい集中力を維持しているとか。しかも、それを苦もなく自然とやっている感じ。 全員がそういう子たちばっかりというわけてはないでしょ... 続きをみる

  • 社会

    社会って私の時代とだいぶ内容が変わって来ていることがわかってきました。 Z会で、POS端末についてとか、バーコードについてとか出てきます。わかるのか?とか思ったりするのですが、息子にはスッとわかるようです。今の子ですね。 私も息子についていけるように勉強しなくては。

  • 夏期講習

    夏休みは夏期講習に算数も国語も行くことにしました。 というか、夏休み中は自習室も午前中から夜まで開いているようなので、自習室で塾に置いてある本を読んでいるのが好きな息子が、塾にずっといたいというので、じゃあ塾にいるならその間に算数も受講しておこうか、ということで。 息子は今から塾にずっといて本を読... 続きをみる

  • 塾での出来事

    塾から帰宅したときの出来事 今日、塾の問題1番早く全部できたよー!! と、ご機嫌で帰ってきました。 いいねー、そういう感じの喜び方。 喜びを力にかえて、頑張っていきましょう!

  • 動画で学ぶか読んで学ぶか

    Z会では動画で先生が講義をしてくれるのと、テキスト読んで学ぶのと両方あり、どちらのやり方でもよくなっています。 息子には今まで動画で学んでもらっていましたが、社会でテキストだけてやってみてもらったら、そっちのが調子よさそうです。 今度は他の教科でも試してみようと思います。

  • 英語の学習

    英語はどのように学習すればよいのでしょうか。 私は一応仕事柄、海外の人とのコミュニケーションをする機会が多いので、英語はそれなりに話せます。ただ、海外に住んだ経験があるわけではないので、学生時代の英語教育といえば受験英語。しゃべれるようにならないやつです。英会話は社会人になってから英会話教室で習い... 続きをみる

  • 宿題

    毎日たくさんある学校の宿題に苦しんでします。昨日は理科と漢字と算数。全部で1時間かかりました。 息子の学校では、毎日たくさんの宿題が出ます。これがあってZ会やると、もう結構な時間の学習量です。 宿題出さずに、学校の授業で全部やってきて欲しいとか思うのですが、難しいものなのかなあ。

  • 雨の日曜日

    息子と遊びにでも行きたかったのですが、結局、雨の日曜日は、実験三昧になってしましたした。 家にある理科実験系の本を息子が持ってきて、実験してばっかりで、私は助手として付き合わされる感じです。私は疲れました、、、 やったのは ガリレオの温度計 小さい紙の穴に10円玉を通す 割り箸でマジックハンド作成... 続きをみる

  • 理科の実験②

    息子と実験遊びをしています。 まずはガリレオの温度計をペットボトルと瓶とストローを使って作ってみました。 なかなか面白いです。瓶を握るとストローの水位が変わったりして。 今日は天気が悪くなりそうなので、息子と実験三昧になりそうです。

  • 漢字テスト

    文章問題、言葉、は得意なのですが、漢字は相変わらず全然ダメで、よく漢字は先取りを、と聞きますが、うちはむしろ2年生の漢字からやり直し状態。このハードルを越えるのはかなり大変です。 本をたくさん読むので、読みは大丈夫なのですが、書く方がひどい。 がんばらないと。

  • 学校の算数テスト

    算数のテストで、なかなかの悪い点数を取ってきました。 式を書くようにはなっていて、答えを書く欄がありません。自分で 答え と書いて下線引いて答えを書く形式だったようで、息子は全部、式だけ書いて、答えを書かず、減点ばっかりでした。 こういう、算数の回答の作り方、は、z会通信教育ではまだやっておらず、... 続きをみる

  • リトマス紙

    酸性が青から赤、アルカリ性が赤から青。 あー、懐かしい。 と思いながら息子と理科やりました。 リトマス紙ってこんなに早い学年でやったかなあ。 息子には、酸性とアルカリ性の違いがピンときていないようです。 まあ徐々に、ですかね。

  • ゴールデンウイーク

    ゴールデンウイークは、旅行やおでかけなど、ほぼ何もしませんでした。しいて言えば学校を見に行ったぐらい。 いくつか提案はしましたが、行くかどうか曖昧な答えしか息子から返ってこなかったので、あとになってやっぱり行きたいと言い出しても却下しました。少しキレ気味に。 子どもとはいえ、あまり無責任なことは言... 続きをみる

  • 理科の実験

    塾に置いてあった実験の本が面白かったようで、うちでも購入しました。 これが大人でも実験楽しめる内容で、子どもと楽しく実験やってます。 Z会も実験があって、今月は酸性とアルカリ性の実験。酸性アルカリ性ってこんなに早い学年でやるんだねー、とか思いながらこちらも楽しくやってみています。

  • 算数 2桁のかけ算

    2桁✖️2桁のかけ算に取り組みました。 息子は初めてやることで、意外なところでひっかかってびっくりしました。 25✖️32は間違えないのに、25✖️20は間違えます。意外でした。 少しずつ慣れていくようにしたいと思います。

  • 場合の数

    息子と場合の数みたいな問題に挑んでいます。 4枚のコインの並べ方は何通り? 道順は何通りある? みたいなのです。 数列の問題は割と楽に切り抜けたのですが、この手のは苦戦です。まずはきっちり数えてもらってます。 受験は考え抜く問題が出ると思います。 今からじっくり考えて、何度もやり直しして挑戦できる... 続きをみる

  • ギャングエイジ

    やっぱり息子は何かとフワフワしてきました。 今までありえなかったいたずらをする、遊びに行くといつも怪我をする、ものをこわす、、などなど。 成長の過程ととらえます。 何かあるたびに怒りましますけどね💢

  • 問題を解くスピード

    息子は問題を解くスピードが圧倒的に遅いのがわかってきました。 1問に考え込みすぎる 計算が遅い 字を書くのが遅い 字を書くのが遅い、が、難題です。遅いくせに字がきたないので、書くのを急がせたりしだら、もう字がひどいことになります。 習字?ペン字? どうしたらよいのだろうか。