2009年生まれ男子 中学受験がんはろうかな

中学受験、どうするか考えている父のブログ

2009年生まれ男子 中学受験がんはろうかなの新着ブログ記事

  • 慣用句の本

    慣用句やことわざの本、息子にヒットするのが見つかりました。 かなり気に入ったようです。 繰り返し読んでいて、どんどん覚えてくれそう。 冬休み、読み込んでもらおうと思います。

    nice! 1
  • 4年生からの塾通い

    息子の塾には自習室があり、質問があればいつでも先生が対応してくれます。 今は土曜日が塾です。いつも授業が始まる1時間くらい前に塾に行き、自習室で、勉強しているのか本を読んでいるのかわかりませんが、何かやっています。 自習室は授業がないときでも自由に使えます。4年生からは、学校から帰ったら自習室にい... 続きをみる

    nice! 1
  • 国語 段落の理解

    z会の国語で段落の理解をやっています。 この段落から内容が変わるとか、そういうのを理解する学習です。 塾でもこのようなことはやっているのですが、毎回苦戦しています。私も得意ではありません。難しいですよね。 どのように学習していけばできるようになるのかがあまりよくわかりません。こういうのが国語の難し... 続きをみる

    nice! 1
  • 慣用句 ことわざ

    慣用句やことわざについて、本を読むだけではなかなか身につかない、ということを前にも書いたと思いますが、その後、何冊か慣用句だけの本を入手したのですが、イマイチ食いつきません。 ということで、がっちり漫画で面白い本を探すことにしました。 といって、まだ見つかっていないのですが、何か良い本ないかなあ。... 続きをみる

    nice! 1
  • 幼い頃に読んであげていた本を読む

    息子がまだ字がちゃんと読めなかった頃、読み聞かせしていた本を読みたいというので、図書館に借りに行きました。 かいぞくポケットシリーズの本です。 大人借りということで、13冊借りてきました。 読み聞かせしていた頃は寝る前に一冊読んであげるとかしていました。 今や1時間に3冊か4冊の勢いで自分で読んで... 続きをみる

    nice! 1
  • 文章を書く

    息子は文章を書くのが好きです。国語も記述の方が得意で、サピックスの入塾テストでもそのあたりは高得点でした。 昨日は原稿用紙5枚くらい何か書いていました。黙々と書いていたので普段の学習は後回しにして集中させておきました。1時間以上は書いていたでしょうか。 作品はまだ見せてくれません。 そのうに見せて... 続きをみる

    nice! 2
  • 今の塾への想い

    息子は今の塾に行き続けたいとのことです。 サピックスもいいけど、やはり今の塾が良いとのこと。 ということで、今の塾を続けることを第一希望とし、サピックスは行かないことにしました。一旦その方向にします。 今塾は、正直なところとてもレベルが高いです。息子がいつまでやり切れるかわかりません。もし苦しくな... 続きをみる

    nice! 1
  • 引き続き悩む塾選択

    サピックスの入室テストは、入室基準点が公開されます。とりあえずそれはクリアしたので、入室はできそうです。 息子とも会話してみたところ、サピックスよりも今の塾の方が自分としても成績か伸びると思うと言っています。なので今の塾を続ける方向が有力です。 他の塾もないか、と、もう少しあたってみようかとも思っ... 続きをみる

    nice! 2
  • 塾と習い事

    息子がいま通っている塾は、4年生からは週3回の平日授業になります。 息子がやっている習い事との両立が、もし4教科取ると難しくなります。 ただ、息子は習い事も辞めたくなく、じゃあ塾はどうするかでなやんでいます。 仮にサピックスにすると、両立は可能です。ですが、息子はどちらかというと今の塾の方がよいよ... 続きをみる

    nice! 1
  • サピックス入塾テスト

    サピックスの入塾テストを受けてきました。 終わって出てきた息子はすごくはしゃいでおり、どうやら体験授業がとても楽しかったようです。 肝心のテストは、どうたった?、と聞くと、全部できた、とか言っていますが、まあ話半分にしておきましょう。 今行っている塾の4年生コースを一旦申し込みましたが、2月まで時... 続きをみる

    nice! 1
  • 塾での面談

    塾で来年度に向けての面談がありました。 4教科取った場合、来年からは週3回になる、そのうち1回はお弁当持ち。 本格的なのが始まります。 まずは家でどうするか検討です。 いろいろ考えることがありそうです。

    nice! 1
  • 三角形の角

    z会で三角形の角をやりました。3年生でここまでやるものなのですね。ちょっと驚きました。 息子は意外とすんなり理解したようです。ただ、これからどんどん難しい問題が出てくると思うので、しっかり定着させることが必要です。 なかなか大変だとは思いますが、頑張りましょう。

    nice! 2
  • 動詞名詞形容詞

    学校で動詞名詞形容詞の試験があるようです。 いつのまにやっていたのか?!と思いました。 理解しているの?と思い息子に聞いてみたら、案の定、理解していません。 とりあえず、動詞、名詞、形容詞、と、漢字で書けるようにとの練習だけはしました。 主語、述語、修飾語がやっとわかってきたところなのに、もうやる... 続きをみる

    nice! 2
  • 単位

    少し単位について忘れることがあるので、どのくらいちゃんと覚えているかチェックしてみました。 1時間は何分とか、1分は何秒とかはOK 1リットルは何デシリットル、何ミリリットルもOK 1キログラムは何グラムもOK 1キロメートルは何メートルがNG なるほどここがちゃんと覚えていなかったのか。 定着す... 続きをみる

    nice! 1
  • 読書と国語と体力

    サバイバルシリーズで江戸川乱歩という名前を目にしたそうで、それをきっかけに江戸川乱歩の本を読み始めました。まずは怪人二十面相から。 読書と国語の成績が完全に直結するかというと、そうでもないと思います。もちろん、読まないより読む方がよいでしょう。ただ、息子は本の虫、ですが、これだけ読んでいるんだから... 続きをみる

    nice! 3
  • 算数検定の合格証書と点数

    算数検定の合格証書が届きました。 ちゃんとした賞状になっていて、息子にとっては嬉しいものが届きました。 実際に何点だったかと、どこが間違っているのかも届きました。20点満点で18点、間違えていたのは、計算1問と形の問題1問。 思考系の難問は合っていました。息子らしいというか何というか。 合格祝いは... 続きをみる

    nice! 2
  • 12月のz会開始

    12月のz会が始まりました。 まずは算数やりました。 先月は円と球、今月は三角形と、図形関係が続いています。 図形は得意なようです。工作好きかのがよいのでしょうか、飽きずに黙々とやっています。 明日は理科に取り組む予定なのですが、実験機材の準備が出来ておりません、、、、家の中でを探さないとーー

    nice! 1
  • 11月号のz会終了

    11月号のz会が無事終わりました。 7月ごろの苦労を考えると、今はかなり楽にこなしています。7月は難しかったと思いますが、その頃やっていた虫食い算などにも慣れたようです。力が付いてきた、と、思っておくことにします。 課題は相変わらず漢字。 少しずつできるようにはなっていますが、まだまだです。もっと... 続きをみる

    nice! 2
  • 理科の知識

    大量の本を読んでいるので、理科と社会は得意なようなのですが、たまに意外なことがわかっていないことがあります。 今回、なんと太陽がどっちの方角からのぼってどっちに沈むのか、を理解していないということがわかりました。 わかりましたというか、前にしっかり学習したのですが、まるで覚えていなかった、というの... 続きをみる

    nice! 1
  • 入塾テストの申し込み

    学校で友達がサピックスに入ったそうで、その影響からか自分もサピックスの入塾テストを受けてみたいと言いだしました。 え?!ほんとに?!と思いましたが、受けだけ受けてみるか、ということで、ひとまず申し込みました。 今の息子の実力がどこまで通用するか未知数、というか、通用しないんじゃないかと思いますが、... 続きをみる

    nice! 2
  • 円と球

    z会でコンパス使って円と球の学習が終わりました。 コンパスは幼稚園時代から息子に渡してあるので使いこなしは大体問題ないのですが、描けた円の完成形が気に入らないのでしょうか、何度も書き直して、なんだかんだ1時間以上、黙々とコンパスで円を書き直していました。 決して問題の解き方がわからないとか、そうい... 続きをみる

    nice! 2
  • 冬休み

    塾の冬期講習の申し込みをしました。 1月の初めに4日間です。 今年の冬休みは、家族で冬に旅行とか行けるのは、中学生になる前の最後かもしれない、来年は受験準備で、旅行どころではない、ということになるかもしれません。なので、そのつもりで、冬休みを過ごそうと思っています。 旅行に行き、冬を満喫し、クリス... 続きをみる

    nice! 2
  • 来年度に向けて

    まもなく、息子の塾でも、来年度に向けての面談があり、どう進めるのかの相談をすることになります。 大手の塾ではないので、他の方のブログなどを見ていると、このままで大丈夫か?大手に転塾した方がよいのではないか、と、いろいろと考えるようになってくるのでしょう。 サピックスなどの入塾試験を受けるという子の... 続きをみる

    nice! 1
  • 学習時間

    息子の学習時間が短くなってきました。 といって、学習内容を減らした訳ではなく、スピードか上がってきました。 2月には、本格的な受験の競争が始まってくるでしょう。その前の準備の3年生の今の段階で、まあまあいい感じの助走ができそうな雰囲気が出てきて、すこしほっとしています。 今日は塾、また楽しんでやっ... 続きをみる

    nice! 1
  • 本と慣用句

    息子はこの1週間は犬が絡む本を多く読んでいます。 名犬ラッシー フランダースの犬 タロとジロ また、 少年探偵団 も読んでいました。 最近わかってきたことは、息子が好む本の中に慣用句の表現が意外と少ないこと。なので、慣用句の知識が息子はあまりないようです。 無理に覚えさせようとしても、多分漢字と同... 続きをみる

    nice! 2
  • 国語学習方法変更の効果

    国語学習方法として、z会では、一度音読してからやるようにしましたが、やってみると結構効果が出ています。 ます、間違えなくなりました。z会の国語は結構難しい文章で、回答も結構難しいのですが、正答率が格段にあがっています。 また、元々読書が大好きな息子なのですが、本への興味が一段と増しました。z会の問... 続きをみる

    nice! 2
  • 自発的な行動

    子どもに、自発的に勉強をする、自発的に宿題をやる、など、促すにはどうしたらよいのでしょうか。 最近、それができないのが親のストレスになることがあります。 あまり高いレベルを要求してはいけません。ただ、これができないと、受験もダメになるかもしれないというリスクもあります。 息子が通っている塾は少人数... 続きをみる

    nice! 2
  • 表の学習と時刻表

    z会で表とグラフをやっていますが、電車の時刻表や料金表に近い表の読み方が出てきました。 息子は電車とかにそれほど興味がなく、駅名の知識も全然ありません。それでも、表の見方はすぐに理解できたようです。それだけ、表自体が理解しやすく、工夫されてできているのでしょう。 こういった表の作り方を考えた先人た... 続きをみる

    nice! 2
  • 音読みと訓読み

    塾で音読みと訓読みと読み方がそれぞれどれか、というのをやったようです。 音読み訓読み自体は息子も知っていますが、読み仮名がふってあって、それが音読みが訓読みかの区別ができるか、というと、かなり難しい。私はちゃんと正解できる、という自信はありません。案の定、息子もたくさん間違えていました。 こういう... 続きをみる

    nice! 2
  • 到達度テストの復習

    z会の到達度テストの復習をしていると、息子の現時点での理解しきれていないところが見えきます。 算数ですが、難しい問題が解けない、なのではなく、どちらかと言うと、定義を忘れている、例えば単位を忘れている、というような間違いが多いです。 国語は、漢字はともかく、読解は、やはり答えを書くルール的なものか... 続きをみる

    nice! 2
  • 百人一首

    学校て百人一首をやっているようです。どうも面白いようで、クリスマスプレゼントは百人一首がよいそうです。 私は百人一首は全くやったことかありませんか、息子は短歌を覚えていっているようです。百人一首を手に入れたら、間違いなく完敗でしょうね。 受験を見据えたときに、百人一首がどの程度役に立つものかはよく... 続きをみる

    nice! 2
  • 乗り物の違い

    z会の社会で乗り物の違いをやりました。 オートバイは、「自動車」の仲間 自転車は「車」の仲間 今後、子どもとの日常会話の中でも少し気をつけて話さなければならないと思いました。 とはいえ、ちょっと難しいですね。 息子の場合、夏休みの自由研究で地球温暖化をやったので、自動車の「排気ガス」のことを「温室... 続きをみる

    nice! 1
  • 学習のモチベーション

    受験で合格するために頑張ろう、といっても、小学3年の幼い息子には、まだまだ雲をつかむような話で、頑張る、と、口では言うものの、勉強のモチベーションにはなっていないでしょう。 やっぱり物で釣る、が、今は一番わかりやすいですね。物で釣るのは良くない、と言いますけど、今度漢字テストで100点だったらプラ... 続きをみる

    nice! 2
  • グラフの学習

    z会の算数で、グラフの学習をしています。 棒グラフとか折れ線グラフとかです。 グラフは社会人になってからもよく使うものですが、普段何気なく使っているグラフについて、ああ、そうか、と思いました。 例えば、折れ線グラフは、ひとつのものの変化をあらわすときに使う、とか、棒グラフはまた違うとか、普段仕事で... 続きをみる

    nice! 1
  • 過去最高によくできた難問テスト

    塾のテストを受けてきました。 これまで、この難問テストを、4、5回受けていますが、過去最もよくできたようです。 というのも、算数は点数だけはすでに出ていて、過去最高点でした。 問題みましたが、今回か特別に優しい問題だったという感じではないので、順位とか期待して待っていようと思います。 今回は特に国... 続きをみる

    nice! 1
  • z会の到達度テスト

    すっかりやったことを忘れいたのですが、z会で到達度テストなるものを受け、その結果が載っていました。 多分、結構前に結果が出ていたのでしょうが、全然気がつきませんでした。 結果は、まあまあですかね。 まあまあというのは、どちらも偏差値50は超えたし、国語の方が算数より平均点は高かったようですが、多分... 続きをみる

    nice! 2
  • またも国語の学習法を変えてみる

    国語は思考錯誤です、記述は、なかなかのレベルになったなあ、と、思うのですが、読解問題がイマイチです。理由は文章かつまらない分、読み込みが遅くて甘い。 ということで、必ず音読してから問題を解くようにすることにしました。 まずはz会で一回やったのですが、なかなかいい感じです。基本に戻ることが必要なので... 続きをみる

    nice! 1
  • 授業参観

    授業参観がありました。せっかくなので、仕事休んで見に行ってきました。 1時間目から4時間の間、いつでも見てよいというスタイルの参観だったので、理科と国語と算数を見ることができました。 理科は重さの実験。とても楽しそうでした。好きなのでしょうて。 国語は発表。この日のために準備してきたようで、よかっ... 続きをみる

    nice! 2
  • テストテストテスト

    今週は、学校で漢字テスト2回(週ごとのテストと2学期のこれまでのまとめテスト)、社会のテスト、塾の思考系テストがあり、盛りだくさんです。 多分、大変なのは漢字なのですが、明らかに準備不十分。ギリギリ詰め込みでなるしかありません。 とりあえず、週ごとのテストはなんとか乗り切れそうですが、まとめテスト... 続きをみる

    nice! 2
  • z会の理科実験

    電気と磁気の関係の簡単な実験をz会でやりました。ソレノイド使って右ねじの法則の実験です。方位磁針のまわりにコイルを巻いて、コイルに電気を流して、方位磁針の針がどうなるかというやつです。 土曜日に行った学園祭でも電磁誘導の実験やりました。学園祭のが少し高度でしたが、楽しんでやって理解したようです。同... 続きをみる

    nice! 2
  • 今週末は学園祭

    土曜日は1件学園祭に行ってきました。 どこに行ったか、というと、筑駒です。 まあ、我が家には無縁だろうなあ、とは思いますが、せっかくだから行ってみようと。 まず、さすが国立、学校の広さに驚きです。都心にあんなに広いグラウンドがあるとは。すごいですね。 色々回りましたが、まあ頭の良い子がやることだな... 続きをみる

  • またも電気工作

    またも電気工作。 だんだんいろいろなものを作るようになってきました。 まあ、どんなことでもそうなのかもしれませんが、やっぱりそれなりにお金がかかります、、、、、といって、これだけ楽しんでいるのを止めるのも気が引ける。 今朝は学校遅刻寸前まで電気工作について語っていました。 楽しいことは良いことなの... 続きをみる

  • 10月号終了

    z会の10月号も無事終わりました。添削も提出しました。 最後は社会の添削だったのですが、結構難しいことをやっていたのですね。私にはテキストを見ないと解けない問題でした。 頑張ってやっている息子に関心です。 日頃、算数と国語を見る機会がどうしても増えてしまうのですが、理科、社会も出来るだけ様子を見た... 続きをみる

    nice! 1
  • 漢字テスト

    学校では週1回漢字テストがあります。 うちの場合、毎回前日に私が漢字プリントを作ってやっておくという対策を取っています。 息子からは、今週は水曜日にやると聞いていたので、プリント作っていなかったのですが、なんと、昨日テストをやってしまったそうです。 点数が低いと追試があります。あー、大丈夫かな。。... 続きをみる

    nice! 1
  • ほかの塾に行っている子の学習量との比較

    早稲アカ、サピ、日能研、栄光といった大手の塾にかよっている子が学校で増えてきています。かよっている子の親に聞いてみると、すでにかなりの宿題が出ているとか、お弁当持って塾に行くとかしているようです。 それと比べると、息子の塾はまだゆったりとしています。必ずやらなければならない宿題は漢字だけ。あとは特... 続きをみる

    nice! 1
  • あらしのよるに

    完全版あらしのよるに、という本を読んだ、と、昨日書きましたが、どうもはまっているようです。昨日だけで2回読み切り、学校でも読むとか言って持っていきました。 300ページ近くある本なのですが、挿絵も多くて読みやすいのでしょう。 ちょっと高額な本だったのですが、こんなにどっぶりハマると、買った甲斐もあ... 続きをみる

    nice! 1
  • 算数検定受験終了

    算数検定受験終了しました。 無事全問出来て、20分以内で終わったようです。 まあ、よかったよかった。 試験会場の行き帰りで、完全版あらしのよるに、を一冊読破してご機嫌。帰ってからは遊びに行きました。 なんとなくよい週末です。

    nice! 1
  • 週末は算数検定

    いよいよあと2日で算数検定です。 いよいよといっても、受験することに気づいたのが、つい先日なので、緊張感など全くありません。 息子は問題集で全問正解できるようになってきました。本番ではどうなるかわかりませんが、準備は整ってきたかなという感じ。あと2日で仕上げて本番に臨みたいと思います。 明日は塾で... 続きをみる

    nice! 2
  • 算数の学習

    昨日は学校からたくさんの算数の宿題が出たこともあり、家庭学習は算数漬けでした。 z会のドリルは、てんびんやりました。復習ですね。ほぼ忘れていたので、よかったです。 算数検定の問題集は、計算問題で計算間違いをしていました。計算問題は確実に正解できるように少し訓練です。 学校の宿題は、道のりと距離のプ... 続きをみる

    nice! 1
  • パズルゲーム

    タブレットでパズルゲームをやるようになりました。どうも塾で紹介してもらったようです。 今まであまりこういうのに興味を持つタイプではありませんでしたが、紹介してもらった途端、やるようになりました。塾の影響力が息子の中で大きい証拠ですね。 私にはとても難しいパズルなのですが、息子はいとも簡単にどんどん... 続きをみる

    nice! 1
  • 国語について息子と会話

    息子と国語について、一緒に風呂に入りながら会話しました。 まず、国語についてどう考えでいるか、と聞いたところ、とにかく記述は好き、だけど読解問題となると、面白くない文章だとやる気にならなくなることがある。そのときは、出来が悪い。なるほどなるほど、まあ面白くない文章あるよね、、わかるわかる。でも、そ... 続きをみる

  • 算数検定

    すっかり忘れていたのですが、算数検定を受験するのでした。受験票が来て思い出しました。 ということで、ますは問題集入手。9級です。 まだやっていない範囲としては、小数と二等辺三角形がありそう。今週学習していきます。 覚えられるかなー、

  • 体調不良時の学習方法

    体調不良、といっても熱があって動けないわけではないけど、鼻水や咳が出る、というときの学習方法について。 体調不良時はやはり集中力が下がります。どこか上の空な感じです。 うちの場合、こういうときは暗記系は確実にダメです。ただ、手を動かす作業は苦ではないようです。なので、理科実験的な内容がよさそうです... 続きをみる

  • 風邪

    息子が風邪気味です。 気候と学校でひいている子が増えてきて、ひいてしまったようです。 受験期は、インフルが流行って、風邪もひきやすい時期になると思います。いまからそれに向けての対策とか考えてみてもいいかな、と、思います。 まずは、経験者にヒアリングかな。

  • 10月号のドリル

    z会のドリルがあまり進んでいませんでした。怠けていたわけではないですが、ペース配分間違えました。 これから追い込みでやらなくては。終わるかなあ。 てんびんて苦戦したので、ちょっと心配です。 でもまあ、頑張るしかないな、、

  • z会国語の勉強の仕方修正

    前にもコメントしましたが、z会の国語は他の科目と違い、まず問題を解いて、その後必要ならば授業をみるやり方です。 息子には、間違えたところは必ず授業をみようと話し、それを実行しています。 息子がなかなか習得しない点のひとつに、最後に、こと、や、から、をつけるというところを、よく付けないままにしてしま... 続きをみる

    nice! 1
  • てんびん

    z会の算数で、てんびをやりました。 まあほぼ方程式ですね。代入法です。 苦しみましたが、なんとか切り抜けました。 後日ドリルで復習していくのでしょうが、定着には少し時間がかかりそうです。くりかえしの練習が必要でしょう。 3年生のうちに定着することが目標ですね。

  • z会ドリル

    z会では算数と国語はドリルがあります。 算数は4月号からずっとやってきたことの復習ドリルです。 いつも、大体虫食い算のやり方をど忘れしています。なので、毎月やってくれるのはとてもありがたいです。定着させるのにとてもよい方法です。 人間なので忘れるのは当たり前なので、ドリルをちゃんとやるのは大事にし... 続きをみる

  • 重さ

    z会の算数で、重さの単位をやっています。 驚いたのは、kgやgだけでなくmgまでやっています。学校でも3年生でやるんですかね。 mgの重さのものには、薬品などの重さをはかったりする機会がないと、馴染みにくいと思います。理科の実験などでそのうちにやるでしょうけど、まだ触れていないのではないかと思いま... 続きをみる

  • 学校の親と子の話題

    学校で子どもたちの話題が、塾で習ったとか、塾でこんなことやっているとか、そんな話をするようになってきたようです。 親同士も、どこの塾にいくとか、どこの学園祭とか説明会に行ったとか、そんな話が中心になってきています。 あー、本格的に始まるんだな、と、改めて感じています。これでいいのか、これで大丈夫か... 続きをみる

    nice! 1
  • 日記

    学校で日記の宿題があり、日記帳1ページ、10行ちょっと書いてくるように、というのが、ありました。 息子が書いたのは電気工作の内容のようです。 よほど書きたいことがたくさんあったのか、結局3ページ以上書いていました。内容は、、、、、、読むのはやめておきました。 まあ記述は好きで思うがままに表現するの... 続きをみる

  • 休校日

    昨日は学校が休校日でした。運動会の振替休日です。 息子は電気工作を楽しむために、妻と友達とでかけました。ほぼ丸一日やっていたようです。まあ熱中するものがあるのはよいことですね。 学習のですが、出かける前にやっていきました。z会は社会です。今月の社会は、おかしがとどくまで、ということで、息子も興味を... 続きをみる

  • 学習量が減っているかも

    先週は1週間学校からの宿題がありませんでした。なので学習でやることは、自分の勉強だけ。そうなると、追われずに学習をすることができるので、どのくらいやっているのかが肌感覚で見えてきます。 z会 30分 漢字 15分 その他市販の問題集とか 15分 フタを開けるとこんな感じであることがわかりました。こ... 続きをみる

  • z会の理科実験

    10月号のz会の理科では豆電球の実験です。一通り実験機材が送られてきて、並列とか直列とかの接続とか電池の個数を増やすとかして豆電球の明るさを比べる実験です。 まあ電気工作好きの息子にはたまらない実験だったようで、テキストに書いてある以外にもいろいろやったようで、学習時間が異常に長かったです。 11... 続きをみる

  • 塾への相談

    塾に相談してみました。 現状をどのように受け止めればよいか、今後とのようにしていけばよいか。 まず、塾の授業と模試の違いを教えてくれました。 模試は、この時期は文章に書かれていることを正確に記載することを求める、塾の授業ではそのようなことは一切やらない、そこが違う。 国語では、考えて閃いて書く能力... 続きをみる

  • 伸び悩み

    z会で9月号の添削が返ってきましたが、国語の伸び悩みがあることがわかってきました。 前に塾で相談したときは、テストで点数を取るためのテクニックが足りないという点があり、そこは4年生からで十分とは聞いていますが、親としては心配になってきます。 やはり点数が思うように取れないと、息子も少し不安になるよ... 続きをみる

  • 社会系の漫画

    タイムワープシリーズをきっかけに社会系の漫画を読むようになりました。 ドラえもんの社会系の漫画、タイムワープ、伝記、などなど 今週はそういうのばかり読んでいます。 しかし、親というのは勝手のものでそうなると今まで読んでいた物語をあまり読んでいなくて、国語大丈夫かなぁ、とか心配になってきたりして、ま... 続きをみる

    nice! 1
  • z会の国語と他の科目

    z会では、国語以外の科目は最初に動画授業があり、そのあと問題を解きますが、国語だけは問題を解いてから動画という形式です。 動画も問題ごとについています。 息子と話したのですが、塾の国語授業は最初に先生の授業があり、そのあと問題を解くのだそうです。 今の時点で、塾では点数を取るためのテクニックのよう... 続きをみる

  • 語彙力

    最近、国語は学習範囲が幅広く、いろいろなことを同時期にやらなければならないのだなあと感じます。 算数だと一つ一つを積み上げながらやる感じがするので、まだやることがわかりやすいです。とはいえそれはそれで難しいですけど。 国語の場合 読解 記述 漢字 語彙力 を同時に鍛えてなければなりません。 その中... 続きをみる

  • 試験結果をどのようにとらえたらよいだろうか!?

    夏休みの終わり、夏休み明け、難問試験と、1か月で3つの模試みたいな試験を受けました 夏休みの終わり試験 算数撃沈 国語は得点源になるとコメント 夏休み明け試験 算数満点 国語撃沈 難問試験 算数大撃沈 国語読記中心なのもあってよくできた この乱高下する結果をどうとらえたらよいのかわからなくなってお... 続きをみる

  • タイムワープシリーズ

    歴史系は人物伝記にちょっと触れるぐらいであとは興味を示さなかった息子が、タイムワープシリーズを読みたいと言い出しました。どうも学校で読んでいた子がいて、ちょっと読ませてもらったら面白かったようです。 これは親としてはチャンス。歴史に興味を持ったときにそのままもっと入り込んでもらおう。 ということで... 続きをみる

    nice! 1
  • 撃沈の難問模試

    先日受けた難問模試、大撃沈でした。 国語はそこそこでしたが、算数は大変なことに。 息子と解き直しをしようと思いますが、その前に私がやってみたのですが、6問中2問解けません。 ちなみにこの模試の最高点は97点。世の中にはすごい子がいるんですね。 塾からは、今回は特に難しい問題だった。とりあえず、この... 続きをみる

  • 日本地図を覚えたい

    息子はまだ、日本地図が頭に入っていません。県の場所とか、よくわかっていません。 日本地図のパズルは持っていますが、あまりやりません。他のことに興味があって。 台風の週末になりそうなので、息子と日本地図パズルで遊ぼうと思っています。 週末だけで都道府県すべて覚えるとは思っていませんが、まあ少しでも覚... 続きをみる

    nice! 1
  • 新たな読書

    電子工作、プログラミングにはまっている息子なのですが、新たな読書習慣として、プログラミングの本を読むということをし始めました。 理解しているのかどうかよくわかりませんが、ひたすら読みまくっています。大人向けの本にまで手を出し始めまた。 今回の変化は国語力低下に繋がったりしないかとちょっと心配です。... 続きをみる

    nice! 1
  • 分数

    学校では分数の学習が始まっているようです。z会ではまだですね。 もともと、スマホアプリの分数のゲームをよくやっていたので、まずはスムーズに入っていけたようです。一安心です。 分数がきちんと理解できるかどうかは、算数のひとつの鍵だと思います。これから先、約分、かけ算、わり算もでてくることでしょう。き... 続きをみる

  • 9月号の添削問題開始

    z会の9月号の添削問題を始めました。 最初は理科です。 なんと5分で終わりました。 正解しているかどうかはわかりませんけど。 とにかく終わりました。 浮力の問題で、過去にも理科実験の本で見てやったことがある内容に近いので、わかりやすかったのかもしれません。 早く終わった分、電子工作でプログラミング... 続きをみる

  • 苦戦した植木算

    z会で植木算やりました。苦戦しました。 z会の植木算は、いわゆる木と木の間は木の本数よりひとつ少ないとか、一周回ったら同じとか、基本はそれなのですが、それを応用した問題で、これを理解して解けるようになるのに苦しみました。今後はz会のドリルでフォローしていくことになると思います。 夏休みに植木算をや... 続きをみる

    nice! 1
  • 読記

    読解問題の記述問題を「読記」という呼び方をするそうです。するそうです、というか、息子の塾ではそういう呼び方をするだけかもしれません。 息子の塾の国語は、毎回パターンがあります。 段落ごとにばらばらになっている文章を正しく並べかえる。 一文があって、それの言い方を変えて同じ意味の文を作る。 文書問題... 続きをみる

    nice! 1
  • 算数の新たな課題

    距離の問題で、自分で図を書いてやった方が、わかりやすい問題があります。 息子は、図にするのが若干苦手なのがわかりました。頭の中でイメージで解こうとします。 受験算数では、こういうのを自分で図にできる能力は必須だと思います。息子にはこういったことの訓練が必要なことがわかりました。 これは問題集の出番... 続きをみる

  • 学習欲

    最近、勉強したいという欲求があるようです。 ただ、その勉強したいという内容は、6年生の国語とプログラミングについてという、日頃の学習からはかけ離れたものです。 これをやるための時間をしっかり確保したいそうで。 まあ、そういうなら、平日週1日、日頃の学習無しの日を作ることを考えようかと話しています。... 続きをみる

  • 国語

    息子は国語が得意、と、自分で思い込んでいます。 塾での読解記述が楽しい、本が大好き、というところからきているようです。 といって成績を見ると、国語が特別できる、というわけではありません。 こんな思い込みの中、6年生の国語をやってみたいとか言い出しました。まあそういうならやってみれば、ということで、... 続きをみる

  • 外部環境的にやりやすい科目

    普段の机に向かってやる学習以外で、生活の中とか遊びの一環とか趣味の延長とかでもやれる学習について考えてみました。 国語 読書ですね。息子は1日1時間から2時間くらいは読書しています。読書は趣味ですね。 理科 工作大好物の息子はものづくりの延長線にあることならば、あっと言う前に吸収していきます。逆に... 続きをみる

  • 算数のセンス

    算数は最近改めてセンスが必要で、息子はそのセンスの部分が弱いことを改めて感じます。 センスの上で必要なことの一つに、問題を解く上で色々な方向から解き方を考えて答えにたどり着くことがあると思います。 息子は、色々な方向から解き方を考えることはできるようなのですが、問題はその考える方向が合っていなさす... 続きをみる

  • 理科の実験工作

    昨日はちょっと久しぶりに理科の実験工作やりました。前にz会でもやったモビール作りです。z会のときよりも少し本格的なのを作りました。 支点、力点、作用点もわかるようになったようで、そういうのも意識しながら作っていきます。 完成したあとは、ちょっと遊んでまたも電気工作。理系な感じの1日でした。

  • 超難問テスト受けました

    超難問テストを受けてきました。 先生に聞くと、今回は最後までしっかりとやっていたそうです。とりあえずよかった。 問題を見ましたが、算数は強烈でした。今まで何回かこのテストを受けていますが、過去最強ではないでしょうか。 全部で6問あり、息子は3問目までやったと言っています。まあよいかな。 国語は最後... 続きをみる

  • 9月に入ってからの学習について

    9月に入って2週間経ち、学校生活も落ち着いてきたようです。 日々の学習も定着してきました。 いまはこんな感じで毎日進めています。 z会 大体30分です。というか30分で区切っています。大体は30分で1単元終わります。 学校の宿題 相変わらず山盛りありますが、こなすのも早くなって、以前ほどの負担は感... 続きをみる

  • 学習と趣味と

    IchgoJamという超簡易型子ども向けのコンピュータを息子に渡したら、どっぷりハマってしまいました。 半田で作るのはすぐに終わり、プログラミングでゲーム作ったりとかロボット動かせたりします。 モーレツなハマりっぷりで、頭の中はそればっかりになっているようです。 あー、週末テストなのに、参った。 ... 続きをみる

  • テスト対策

    今週末、塾で超難問思考力系のテストがあります。 息子がテストを受ける前までの対策としてやっておかなければならないことが見え始めてきました。 まず、テストから数日前までの間は、新しい室内遊びを与えないこと。例えばゲームとかプログラミングとか熱中しやすいものを与えない。 理由は、テスト中にそのことばっ... 続きをみる

  • 夏休み明けの学校テスト

    夏休み明けに学校で数回テストがありました。 全体的な傾向として、夏休みボケなのか不思議な間違え方が見受けられました。 時間の問題で、午後何時かと聞かれているのに午前と書いている。午前から後の時間は合っている。 難しい問題で、式を見るとちゃんと正解が出ているのに、答えを書く欄に違うこと書いている。 ... 続きをみる

  • 本の大人買い

    古本で息子が読みたいということで、大人買いしていまいました。 買ったのは、ダレン・シャン。外伝も入れると13冊あります。激安で全部で2000円。 早速息子は読み耽っています。少しまだ息子には早いかなあ。とかも思っていましたが、気に入ってよかったです。 読書の秋ということで、しっかり楽しんでもらいま... 続きをみる

  • 学園祭見学

    日曜日は急きょ、学園祭の見学に行ってきました。実は私の母校だったりします。といっても、私は高校から入学。中学のことはあまりわかりません。 今までどちらかというと男子校ばっかり行っていたので、今回は初の共学を見学しました。私にはやっぱり共学の方が学校らしいと感じました。こっちは普通の学園生活を送れる... 続きをみる

  • 週末の学習方法

    時間を区切り休憩を入れながら学習を始めて初の週末。 休憩ごとに本を一冊というなんとも時間のかかる休憩となり。 休憩で読んだ本は 10歳までに読みたいシリーズ オズの魔法使い 10歳までに読みたいシリーズ 宝島 マジックツリーハウス 1冊 それぞれ何度目だろうか、読むのは。 休憩と学習の時間が同じく... 続きをみる

  • z会の算数で時刻と時間

    z会の算数で、時刻と時間をやっています。 息子は時刻と時間の問題はできるけど、アナログ時計を読むのをすばやくできないという、なんとも生活に密着していない感のある分野です。 なので、z会の問題自体は今のところスムーズにこなしています。 とはいえ、そのうち時計算が出てくるでしょうから、そのときがとても... 続きをみる

  • z会の社会で日本地理

    z会の社会は白地図。 こういうのは子どもは好きですね。都道府県を覚えているわけてばないのですが、楽しそうにやっていました。 りんごは青森とか、みかんは和歌山とか愛媛とか、寒いところでりんごが取れるとかとか暖かいところでみかんが取れるとか、そのあたりはスッと覚えていったようです。興味を持てば子どもは... 続きをみる

  • 国語と算数の塾

    9月から国語と算数の両方に入塾しました。 夏期講習から算数もやっていましたが、通常授業は9月から開始です。 すでに国語で入塾してから結構経ちますが、塾での同級生との会話は全くないようです。上級生と自習室で話をすることがあるぐらい。相変わらずの緊張感の中でやっています。 算数と国語を同じ日にやります... 続きをみる

    nice! 1
  • 2学期はじまり

    2月期がはじまりました。 なんと、早速明日、漢字テストがあるそうです。 夏休みの宿題範囲だそうで。 これはまずい、宿題はやったけど、確実に忘れていると思われる。 急いで準備しなくては。 今日は漢字のみの学習になるかもしれません。。。 まあ、そういう追い込みができるスキルも時には必要ということで、が... 続きをみる

  • 学習方法の変更

    学習方法として、時間を区切ってやるのを導入しています。 まず、学習時間がかなり短くすることができました。4分の3ぐらいにはなったと思います。 また、息子の集中力が違います。ガッとやっている感じ。 ただ、学習での疲労度が高くなったようです。だいぶ疲れるようで。 適度な休憩を挟むことは重要です。 あと... 続きをみる

  • 塾の先生にヒアリング

    塾の先生に学習相談してみました。 テストで出来ず、家に帰ってやり直してみたら出来るのは、学習の仕方を間違えているわけではないとのこと。 この時期、テストの回数をこなしてテクニックを覚えさせても、発達の段階として早い。 今はオフからオンに切り替えるための訓練をした方がよい。何がをやって休憩を入れて、... 続きをみる

  • テストを受けました

    夏休みの終わりのテストを受けました。 国語はかなりできたようです。 ただ、算数が集中出来なかったようでボロボロ。家に帰ってやり直してみたら全部出来ました。 本番で力が発揮できないのは、家庭学習の仕方をどこか見直さなければならないということになります。 ちょっと調べてみたら、このようなことが起きる原... 続きをみる

  • 夏休みの最後の工作

    暑さのせいで夏休みはほとんど外であそびませんでした。近所の公園も子どもの声が聞こえてこなかった日々でした。 代わりに工作、読書はかなりやりました。学習もしっかりやれたはず。 工作は、昨日から電気工作をやっています。プログラムも組む必要があり、ゆっくりとパソコンたたきながらやっています。 のんびり頭... 続きをみる